Googleのストレージサービス
ドキュメント,スプレッドシート,スライド,フォーム
GoogleサイトでWEBサイトを作成
全てのファイルはアップロードとダウンロード可能でブラウザがChromeの場合はフォルダー単位でも可能
既にGoogle検索にログインしている場合は引き継がれる
マイドライブの内容が表示され、各種ファイルのクラウドストレージへの格納とマイクロソフトオフィスと同様の資料を作成することもできる
PC,スマートフォン問わずドライブに格納されているファイルをダウンロードできる
PC,スマートフォン問わずローカル(内部)に格納されているファイルをドライブにアップロードできChromeならフォルダー単位で可能
ドキュメント,スプレッドシート,スライド,フォームに加え図形,マップ,サイト等が標準で用意されておりアプリ追加で新しいツールも追加できる
マイドライブ配下に作成したWEBページの内容
他のユーザー(Googleアカウント)との共有設定
30日後に自動削除されるが手動で削除することも可能
テンプレートで作成したドキュメント
テンプレートで作成したスプレッドシート
テンプレートで作成したスライド
テンプレートで作成したフォーム
入力されたデータは回答として見ることができスプレッドシートで一覧データとしても管理できる
テンプレートで作成したGoogleサイト
ドメインを取得すればWEBサイトとして公開できる
Googleドライブの使用状況と各種設定
15Gバイトまでは無料で使用できGoogleサイトは実質無制限
各オフィスツールのメニュー-フィイル-印刷を選択
無料クラウドサービスは沢山ありますが無料で15Gバイトと多彩なサービスは他では同等のサービスはできないでしょう
個人事業主や中小企業はこの様な無料サービスを活用することで業務の効率化だけではなく大手企業に劣らないIT活用を実現できます。有料ですが300円/月で100Gを利用できます
クラウドサービスの最大の注意点は機密性の高いデータは絶対にクラウドに入れない事でクラウドではデータが漏れることを前提として活用することです