Automate使い方

  • 約300のブロックをフローチャートイメージで組み合わせてAndroidスマートフォンのほとんどの機能を自動化するアプリ

  • 4サンプルを用意し他のサンプルはコミュニティサイトから入手できる

インストール

  • Google Play よりAutomateアプリをインストールする
    (Automateitという似たアプリがあるので間違わないように)

  • 製品のサイトのURLは以下の通りで主にドキュメント
    https://llamalab.com/automate/

  • 30ブロックまでは無料で利用できる

  • 30ブロックとは作成したプロック数ではなく実行している数であるため同時実行しない様にすれば有料版は必要ない

アドオンインストール

利用する機能に応じて選択するが分からない時は全部

  • superuser permissions (スーパーユーザー権限)

  • network permissions (ネットワーク権限)

  • settings permissions (設定権限)

  • storage permissions (ストレージ権限)

  • location permissions (位置情報権限)

  • media permissions (メディア権限)

  • personal permissions (個人情報権限)

  • app permissions (アプリ権限)

注意事項

  • 高機能なツールであるために使い方を間違うとデータが壊れる,個人データ漏洩,通信料金増加等の可能性があるが受け入れるか の様な文言

  • Acceptでメイン画面が表示される

セッテング1

  • メインメニューよりSettingを選択

  • By premium 30ブロック(実行数)までは無料だが越えると有料版が必要

  • Notification channels 通知設定

  • Thema テーマ設定

  • Always edit flowchart 常時フローチャート変更

  • Clear default 初期値のクリア

  • Privileges 権限設定

  • External storage 外部記憶(SDカードなど)

  • Outgoing call limit 電話回数制限

  • MMS sent limit MMSメール制限

  • SMS sent limit SMSメール制限

  • MMS size limit MMSサイズ制限

  • Run on system startup 端末起動と同時に起動

  • Deauthorize Google Drive access グーグルドライブの認証解除

セッテング2

  • Deauthorize Gmail access Gメールの認証解除

  • Authorize Superuser access スーパーユーザー権限認証(Root端末のみ)

  • Create backup バックアップの作成

  • Restore backup バックアップからの復元

以下省略


フローチャート操作

インストール時にいくつかのサンプルがあるのでFlashlightを利用

  • フロー一覧よりFlashlightを選択

  • StartボタンでFlashlightを実行

  • スマートフォンのライト点灯

  • Flashlight実行後のログ表示

  • 作成したフローはPDFに変換して保存することも可能

フローの編集

  • フロー選択後に鉛筆マークをクリックする事でフローを表示して編集可能にする

  • フローを編集する

  • Flashlightブロック(処理)の設定編集

コミュニティの活用1

作成されたフローを流通させる仕組み

  • メインメニューよりCommunityを選択

  • カテゴリー,人気,最新,自分のアップロードで選択可能

  • Quick Toolsを選択

  • アプリを利用しないコミュニティサイトのURLは以下の通り
    https://llamalab.com/automate/community/


コミュニティの活用2

  • Quick Toolsの概要

  • Quick Toolsをフロー表示

  • Quick Toolsをダウンロード

  • ダウンロードしたものを参照,編集可能

  • 30ブロックを越えるフローは有料版でないと実行できない

AutomateのWebサイト

全て英語なのでChromeで翻訳して利用(翻訳精度は高く読めばわかる)


メインサイト日本語化


ドキュメント


フローとファイバー



ブロック(処理)一覧1

  • アプリ

  • バッテリーと電源

  • カメラとサウンド

  • 並行性

  • 接続性

ブロック(処理)一覧2

  • コンテンツ

  • 日付時刻

  • ファイルストレージ

  • フロー

  • 一般

  • インターフェース

ブロック(処理)一覧3

  • ロケーション

  • メッセージング

  • センサー

  • 設定

  • テレフォニー

Boot check.pdf

スタートアップ

サンプル1

端末起動完了のメッセージを受け取り特定の処理を実行させる

  • サンプルフローのダウンロードは以下をクリック
    boot check.flo

  • Automateでダウンロードしたファイルをインポート

  • Start flowを適当なブロックに変更して利用可能

network check flow.pdf

ネットワーク状態確認

サンプル2

端末のデータ通信,LTE,WIFI,テザリングの状態を表示させる

  • サンプルフローのダウンロードは以下をクリック
    network check flow.flo

  • Automateでダウンロードしたファイルをインポート

  • そのまま利用可能で結果はログに表示される

テキスト読み上げ.pdf

テキスト読み上げ

サンプル3

画面に入力した文字を読み上げる

  • サンプルフローのダウンロードは以下をクリック
    テキスト読み上げ.flo

  • Automateでダウンロードしたファイルをインポート

  • Googleテキスト読み上げアプリをインストールすれば利用可能

battery control.pdf

バッテリー充電制御

サンプル4

TPLinkのスマートプラグのオン/オフを端末のバッテリー充電状況に応じて行う 充電が40%未満で充電開始,80%以上で充電停止

  • サンプルフローのダウンロードは以下をクリック
    battery control.flo

  • Automateでダウンロードしたファイルをインポート

  • TPLinkのスマートプラグ,APIなどが必要なのでWrite fileの削除 とStart app "termux"を適当なプロックに変更して利用可能

  • Automateの変数は2種類ありますフロー内のみで有効なローカル変数と、全てに有効なグローバル変数があり、前者はフローの中で自由に定義して利用でき、後者はAtomicと表現されて専用のブロックで制御します。また、これ以外で変数を制御するにはテキストファイルを利用する方法もあります

  • データベースについてはAndroid用のSQLiteが利用でき、配列も利用できますのでデータベース連携も可能です

  • スクリプト系の言語に比べると制限が多いのですが、サブルーチン(部品化)も作成できますので共通処理を共通化して効率的にフローを作成すれば面白いものが作れます。また、300のブロックを知る事でスマートフォンについて理解する事ができますのでJavaやkotlinを利用したAndroidアプリの開発を行う場合の基礎知識としても役に立ちます

  • 色んなことができますのでいつも利用している端末ではなく壊れても再インストールできるお遊び用の端末を用意することをお勧めします