利用前の知識

ディストリビューションについて

  • 人気ディストロビューション

  • 個性的なディストロビューション

  • 特定目的のディストロビューション

  • ディストリビューションの調べ方

  • 便利なパッケージ(アプリ)と利用できるハードウェア

  • 自分の環境にインストール

  • リナックスで作る便利な仕組み

Linuxのディストリビューションの最新情報

世界には100を超えるディストリビューションがあり個別にWebサイトもあるがそこから情報を集めるのは至難の技である

ほとんどのディストリビューションが以下のサイトに集約されており、最新の情報と個別の情報が非常によく纏まっている

https://distrowatch.com/

最新のディストビューションランキング

画面右に検索されたディストリビューションが人気順に並んでおり、クリックすると特性が表示される

実際の導入実績ではなく検索ランキングであることに注意

詳しい見方は以下を参照して下さい

人気のディストリビューション

MXLinuxの初期画面

  1. DistrowatchでNo1の人気

  2. Debian+AntiXベースで軽量,多機能でありながら安定している

  3. ディスクトップはKDE Plasma, Xfceに対応

MXLinuxのWebサイト

  1. 詳細については以下のWebサイトを参照
    https://mxlinux.org/

  2. サイトは英語なので日本語に翻訳

  3. サイト内にインストール使い方もあります

Manjaroの初期画面

  1. DistrowatchでNo2の人気

  2. Archベースで軽量,多機能でありながら安定している

  3. ディスクトップはAwesome, bspwm, Budgie, Cinnamon, GNOME, i3, KDE Plasma, LXQt, MATE, Openbox, Xfceに対応

ManjaroのWebサイト

  1. 詳細については以下のWebサイトを参照
    https://manjaro.org/

  2. サイトは英語なので日本語に翻訳

  3. サイト内にインストール使い方もあります

Mintの初期画面

  1. DistrowatchでNo3の人気、日本で人気

  2. Debian+Ubuntu(LTS)ベースで中量,多機能でありながら安定している

  3. ディスクトップはCinnamon, MATE, Xfceに対応

MintのWebサイト

  1. 詳細については以下のWebサイトを参照
    https://linuxmint.com/

  2. サイトは英語なので日本語に翻訳

  3. サイト内にインストール使い方もあります

Ubuntuの初期画面

  1. 最も利用者が多く情報が充実しているので初心者向き

  2. Debianベースで最新で多機能だが多くのメモリ消費し動作が重い

  3. ディスクトップはGNOME, Unityに対応

  4. Ubuntuは多くの派生ディストリビューションがあり軽量も選択できる
    Xubuntu,Lubuntu,Kubuntu,Ubuntu MATE,Ubuntu Kylin等

UbuntuのWebサイト

  1. 詳細については以下のWebサイトを参照
    https://jp.ubuntu.com/

Debianの初期画面

  1. 利用者が多く情報が充実しているので初心者向き

  2. 多くのでストリビューションのベースで軽量,多機能でありながら安定している

  3. ディスクトップはAfterStep, Awesome, Blackbox, Cinnamon, Fluxbox, flwm, FVWM, GNOME, i3, IceWM, ion, JWM, KDE, LXDE, LXQt, MATE, Openbox, pekwm, Ratpoison, WMaker, XBMC, Xfceに対応

DebianのWebサイト

  1. 詳細については以下のWebサイトを参照
    https://www.debian.or.jp/

個性的なディストリビューション

elementaryOS

Macライクでシンプル

CentOS

日本で人気のRedHatの無償版

Raspberry pi Desktop

ラズベリーパイのPC用

TinyCore

超軽量

特定目的のディストリビューション

Ubuntu Studio

音楽,写真,動画などのクリエータ向け

Kali Linux

システム侵入試験

SystemRescue

システム障害時のレスキュー

Porteus Kiosk

Kiosk端末向け

  • 沢山のディストリビューションがありますので人気のディステリビューションで少し慣れた後に自分の好みを探してみるのも面白いと思います

  • ランキングが下位でも安定,軽量,面白い,宗教的,特化利用など様々なものがありますので調べるだけでも楽しいと思います

  • 以下のサイトに150以上の特定目的ディストリビューションがまとめられていますのでChromeで日本語に翻訳してご覧ください
    https://www.coding-bootcamps.com/list-of-all-special-purpose-linux-distributions.html

Linuxのディストリビューションの最新情報

世界には100を超えるディストリビューションがあり個別にWebサイトもあるがそこから情報を集めるのは至難の技である
ほとんどのディストリビューションが以下のサイトに集約されており、最新の情報と個別の情報が非常によく纏まっている
先ずはこのサイトを確認した方が良いので簡単に解説する

https://distrowatch.com/


ディストリビューションの調べ方

最新のディストロビューションランキング

画面右に検索されたディストリビューションが人気順に並んでおり、クリックすると特性が表示される
実際の導入実績ではなく検索ランキングであることに注意

ディストリビューションの特徴

ディストリビューションの特性として以下の様な情報が記載されている

  • ベースとしたディストリビューション(indpendentは独自)

  • 利用できるCPUアーキテクチャー

  • 利用できるディスクトップ

  • 提供している種類(ディスクトップ,サーバー,Live)

  • ディストリビューションの概要

ディストリビューションのサマリー

サマリーは以下の様な情報

  • WEBサイト

  • メーリングリスト

  • ユーザーフォーラム

  • ドキュメント

  • ダウンロードミラー 等

ディストリビューションのリリース情報

リリースバージョン毎に以下の情報が記載されている

  • リリース日

  • ファイルサイズ

  • ダウンロードファイルの形式

  • パッケージ管理方式

  • 対応CPUアーキテクチャー

  • アジア言語サポート 等

ディストリビューションに含まれるパッケージ情報

リリースバージョン毎に以下の情報が記載されている

  • パッケージ名

  • バージョン

ディストリビューションのウィキペディア

情報は最新化されていないがそれぞれの特性と概要を掴むには十分な情報が記載されているが、古い情報もあるので興味があれば別途調べた方が良い

https://ja.wikipedia.org/wiki/Linuxディストリビューション


Raspberry piのディストリビューション情報

ラズベリーパイで利用できるディストリビューション情報が記載されている。
最新化されていないがそれぞれの特性と概要を掴むことはできるが、古い情報もあるので興味があれば別途調べた方が良い

https://elinux.org/RPi_Distributions


便利なパッケージ(アプリ)と利用できるハードウェア

便利なパッケージ

chrome ブラウザ
chromium chromeのオープンソースブラウザ
gimp 画像編集
inkscape 画像編集
openshot 動画編集
openboard ホワイトボード
onboard ソフトウェアキーボード
virtualbox 仮想化
SMPlayer メディアプレーヤー
gparted パーティション操作
gnome-disk-utility パーティション操作とパックアップ/リストア
VLC メディアプレーヤー
synaptic パッケージマネージャ
gufw GUIファイアウォール設定
kazam 画面キャプチャー
vokoscreen 画面キャプチャー
jitsi SIP電話(IP電話)クライアント
linphone SIP電話(IP電話)クライアント
Libreoffice オフィススイート
Openoffice オフィススイート

Linuxが利用できるハードウェア

  • 最近は32ビットを提供するディストリビューションが少なくなっているので64ビットPCをお勧めする

  • ノートPCはバッテリーを持っているため古くなると発火の可能性があるので利用する際はバッテリー無しで利用する

  • サーバー用途として24時間365日運転させる場合は発火の可能性があるため用途に耐えうるPCを選ぶこと

自分の環境にインストール

  • インストールの準備

  • 内蔵ディスクへの追加インストール

  • USBメモリへの単独インストール

  • 内蔵ディスクへの複数インストール

インストールの準備

  • ダウンロードするISOファイルは32ビットか64ビットを左の図より判断する

  • MBRインストール,EFIインストールとはインストール時にどちらのパーティションタイプにインストールするかを意味し、パーティションを作成する前にインストール先のディスクをMBRかGPT(EFI)のどちらかでフォーマットしておく必要がある


内蔵ディスクへの追加インストール(Windows)

Linux活用レシビの「デュアルブート(Windows10)」の再掲

WindowsとLinuxデュアルブートのパーティション調整

  • Windows10のパーティションに空きを作るのはWindows10で行う

  • Linuxパーティション作成はLinuxで行う

  • Windows10とLinuxどちらかからでもパーティションの削除/変更操作ができるので十分に注意して行う

内蔵ディスクへの追加インストール(Mac)

  • Linux活用レシビの「デュアルブート(MacOS)」の再掲

MacとLinuxデュアルブートのパーティション調整

  • MacOSのパーティションに空きを作るのはMacOSで行う

  • Linuxパーティション作成はLinuxで行う

  • MacとLinuxどちらかからでもパーティションの削除/変更操作ができるので十分に注意して行う

USBメモリへの単独インストール

  • Linux活用レシビの「持ち歩くOS」の再掲

(注)内蔵ディスクへの単独インストールの場合も同じ手順となる


内蔵ディスクへの複数インストール

  • MBRのマルチブートは問題ないが、GPT(EFI)はEFIパーティション内にブート情報を書き込むためLinux間で不整合が起き正常に起動しなくなる
    (Ubuntu+Debian+Manjaroでは可能な様だがやらない方が賢明)

  • マルチブートを行う必要がある時はそれぞれのOSをインストールする前にEFIシステムを別の媒体にバックアッブしておく

  • 沢山のLinuxを検証したい場合はVM(仮想化)を利用した方が安全で簡単

リナックスで作る便利な仕組み

  • ネットワークルーター

  • ネットワークストレージnas

  • 監視カメラ

  • 内線交換機PBX

  • Web会議

ルーター DD-WRT

  • DD-WRTのディストリビューションサイトは以下の通り
    https://dd-wrt.com/

  • ネットワークルーター専用ソフトウェアで市販ルーターとPCに対応可能であり、openWRTをもとに使い易くしたものである

  • 市販ルーターのファームウェアを無料で高性能ソフトに変更できるが対応機種が限定される

  • openWRTに比べると柔軟性に欠けるが、高機能であることは変わらず市販ルーターより商用ルーターに近い

ルーター openWRT

  • openWRTのディストリビューションサイトは以下の通りhttps://openwrt.org/ja/start

  • ネットワークルーター専用ソフトウェアで市販ルーターSBC、PCに対応可能である。

  • 市販ルーターのファームウェアを無料で高性能ソフトに変更できるが対応機種が限定される

  • 非常に柔軟性があり広範囲なカスタマイズが可能で多くの市販ルーターのベースとなっている

NAS OpenMediaVault

  • OpenMediaVaultのディストリビューションサイトは以下の通り
    https://www.openmediavault.org/

  • raspberry piとX86PCで利用する事ができ、前者はraspiosにパッケージとしてインストール、後者はISOよりインストールする

  • 市販品より高機能なNASを構築でき、カスタマイズして市販している製品もある

  • 既にUSBHDDを持っている場合はこれを利用してNASのストレージとして利用できる様になる

  • この方法でインストールしたイメージファイルは以下からダウンロードすることもできます
    OSダウンロード のラズベリーパイ4で利用できるOS内にある自前のNas (Openmediavault)です

カメラ Motioneyeos

  • motioneyeosのディストリビューションサイトは以下の通りhttps://github.com/ccrisan/motioneyeos/wiki

  • raspberry pi用の監視カメラソフトウェアで市販カメラより柔軟性がありブラウザだけで制御できる

  • webカメラとraspberry piで構成してブラウザからリアルタイム、録画動画を見る事ができダウンロードも可能

  • ブラウザのみで利用できるためwindows,mac,linux,ios,android等様々なデバイスから利用できる、ブラウザも特に制限がない

  • このサイト内に構築方法もあります

PBX RasPBX FreePBX

  • RasPBX(ラズベリーパイ用)のディストリビューションサイトは以下の通り
    http://www.raspberry-asterisk.org/

  • FreePBX(PC用)のディストリビューションサイトは以下の通り
    https://www.freepbx.org/

  • IP電話交換機で内線電話環境を簡単に構築でき、sipアカウントがあれば外部とも通信可能

  • WIFI環境で使用すればスマートフォンとPCをクライアントとして利用できる

  • 利用するクライアントソフトによっては音声以外にビデオ電話も対応可能

  • このサイト内に構築方法もあります

Web会議 openmeetings

  • openmeetingsのディストリビューションサイトは以下の通り
    https://openmeetings.apache.org/

  • Windows,Mac,Linuxで利用できる

  • 提供方法は多彩でISOとVMイメージの他にOSが既にインストールされている環境でも追加して利用できる

  • オンプレミスとしてインストールして利用できますので情報漏洩の心配もなく、企業利用を想定した仕組みになっている

  • 会議開始はきちんと計画して利用する使用でパスワード設定,マイク,ビデオ停止,ディスクトップ共有,ホワイトボード等ほとんどの機能がある

  • このサイト内に構築方法もあります

Web会議 jitsi-meet

  • jitsi-meetのディストリビューションサイトは以下の通り
    https://jitsi.github.io/handbook/docs/intro

  • UbuntuかDebianが既にインストールされている環境に追加でインストールする

  • 無料のクラウドサービスも提供していますが、オンプレミスとしてインストールして利用できますので情報漏洩の心配もありません

  • ZOOMと同じように簡単に会議を始められパスワード設定やマイク,ビデオ停止の他ディスクトップ共有もできるがホワイトボードはなし

  • このサイト内に構築方法もあります