約200以上のパーツ(部品)をシェルスクリプトの様に組み合わせてAndroidスマートフォンのほとんどの機能を自動化するアプリ
Androidスマートフォンのほとんどの機能を自動化する事でアプリを作成した様に動かすことができるツールです
Automateに比べると非常に多彩な事が可能で画面も作れるのでアプリとほぼ同じことができ日本語化されているので使いやすい
また、APKとして出力できるのでTaskerがない端末へインストールもできる
5サンプルを用意
文字が小さいものは拡大して下さい
Google Play よりTaskerアプリをインストールする(有料350円)
製品のサイトのホームURLは以下の通り
https://tasker.joaoapps.com/index.html
ユーザーガイドのサイトURLは以下の通り
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/index.html
日本語ユーザーガイドのサイトURLは以下の通り
http://tasker-userguide.pralin.info/
Settings(設定ユーティリティ)
App Factory(アプリ生成)
Userguide(5.0+) enでUserguideページへ
英語サイト
日本語サイト
初期画面
各種セッテイング
画面操作
監視
アクション
その他
データ
情報
その他
Taskerで設定するプロファイル,タスク,シーン,変数の関係およびプロジェクトとの関係を表現
プロファイルとはタスクを実行するきっかけ(トリガー)を指定する
タスクとは実際の行うパーツ(部品)をスクリプトの様に定義して一連の処理を構成する
シーンとは画面の構成と各フィールドを操作した時の振る舞いを定義してタスクと連動しながら特定の処理を行う(画面を伴わなければ不要)
変数とは処理を行う上で必要な値を一時的または恒久的に保持して全体を制御する、パーツ(部品)によっては使用する変数が決まっている為ユーザーが変数を用意しなくても決まった変数を利用できる
アプリ
イベント(詳細は2番目の図)
日付
時間
状態(詳細は3番目の図)
現在地
sampleプロジェクトを以下からダウンロード
tasker-sample
(画面中央にダウンロード指示が出ないときは右上のダウンロードマークのボタンを押して下さい)
ホーム画面のホーム長押しで「プロジェクトを取り込み」を選択
ダウンロードしたフォルダよりsamplePを選択してインポート
サンプルのプロファイル
サンプルのタスク
サンプルは5個用意していますのでインポートして利用
sample5は端末を左右に振ることで起動する設定になっているがプロファイルで無効化できる
各サンプルはタスクから実行することで利用できる
細かい設定はsampleで確認
サンプルのシーン(画面)
サンプルの変数
sample1
表示された内容の選択と確認を行う画面を表示する
sample2
画面で入力した内容を行単位でテキストファイルに追加する
sample2で使用するファイルの作成(sample2で自動作成)
/storage/emulated/0/z-sample/sample.txt
テキストエディターでファイルの内容表示
sample.txtの内容の確認
sample3
表示された画面にシェルコマンドを入力すると結果を表示する
sample4
音声で目的地を言えばグーグルマップの経路案内を表示する
sample5初期画面表示タスク
sample5シーン(画面)の設計画面
項目はメッセージ,説明テキスト,目的地入力,音声入力ボタン,ナビボタンの5個より構成
sample5画面のメッセージ項目設定
sample5画面のテキスト項目設定
sample5画面の目的地項目設定
sample5画面の目的地項目設定で入力された後のタスク設定
sample5画面の音声入力ボタン設定
sample5画面の音声入力ボタン設定でタップ後のタスク設定
sample5画面のナビボタン設定
sample5画面のナビボタン設定でタップ後のタスク設定
タスクよりsample5の実行
sample5で目的地のキーボード入力
sample5で目的地の音声入力
sample5の入力した目的地の表示(音声入力の場合)
sample5で入力した目的地を画面に反映表示
sample5の入力した目的地の確認
「はい」でGoogle map 経路案内表示
「いいえ」で目的地入力初期画面へ戻る
Taskerに標準として%ABC全て大文字変数と%def全て小文字の変数の2種類用意されており、前者は組み込みのグローバル変数で後者は利用するパーツ(部品)ごとのローカル変数が指定されている
一方、Taskerのユーザー変数は2種類ありフロー内のみで有効な全て小文字のローカル変数(%xxx)と、全てに有効な1文字目が大文字のグローバル変数(%Yyy)があり共にタスクやシーンで定義して利用できます
これ以外で変数を制御するにはテキストファイルを利用する方法もあります
データベースについてはAndroid用のSQLiteが利用でき、配列も利用できますのでデータベース連携も可能です
スクリプト系の言語に比べると制限が多いのですが、シェルスクリプトの他にJavaオブジェクト,Java関数,JavaScriptも利用できますのでAndroidの通常開発に近いアプリを作成する事ができます
また、多くのパーツ(部品)を理解する事でJavaやkotlinを利用したAndroidアプリの開発を行う場合の基礎知識としても役に立ちます
色んなことができますのでいつも利用している端末ではなく壊れても再インストールできるお遊び用の端末を用意することをお勧めします